【前半】バイクヘルメットのペイントが完成するまで(方法・やり方)

今回はレーシングバイク対応の、アライ フルフェイスヘルメットへのペイントです。

真ん中と左のヘルメットはリョウズフレイム。

一番右のものはリペアでお預かりしました。


マスキング

ヘルメットをどうするかイメージします。

マスキングテープを貼ります。


ラップペイント

今回はラップペイントをします。

少しずつ色を微調整しながら、作業が進んでいきます。


マスキング剥がしペイントと並行して、

マスキングを剥がしていきながら、次のペイント準備をしていきます。

目にも止まらぬ速さで、手際よく切り貼りしていきます。


段階的な作業

いくつもの段階に分けて、カスタムペイントが進みます。

様々なカラーリングを重ねていきます。


完成へ…

何重にもなったマスキングを剥がすと、いよいよ完成へと近づきます。

細かいパーツが完成に近づきます。

大きなマスキングテープも、どんどん剥がしていきます。

フレイムパターンのくっきりした輪郭。

続く…

ヘルメットの完成バージョンは、

次ページまで!

あなたのアイデアを形にするカスタムペイント。

こだわりのデザインを実現し、あなただけの一台へ。理想を現実に。

唯一無二のカスタムペイント、リョウズフレイムにお任せください!🔥

カスタムペイントのご依頼や、リョウズフレイムの詳細はこちら!⇓⇓

【プロカスタムペイントショップ since1984】リョウズフレイム

Air Brush Custom Painting (バイク, タンク, ヘルメット, クルマ, 模型, ギター, 飛行機…)テレビチャンピオンや雑誌で紹介されたことも!あなたからのペイント依頼を心よりお待ちしています👋